1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

4~6年生の授業(5/13)の様子です

カテゴリー: 2024年5月13日

4~6年生の授業(5/13)の様子です

 4年1組は図画工作を学習しました。子供たちはそれぞれにイメージを膨らませて、絵の具を使っていろいろな模様を工夫して描きました。
 4年2組は音楽を学習しました。最初に子供たちは発声練習を行い、声の出し方を確認し、その後、校歌を美しい歌声で歌うことができました。
 5年1組は社会科を学習しました。子供たちは気温と季節風の関係について調べ、理解することができました。
 5年2組は算数を学習しました。1mの値段が80円のリボンの長さと代金の関係を表にまとめ、式に表すことができました。
 6年年生の1組と2組も算数の学習をしました。どちらの学級も学習問題に対し、文字を使って表された式の意味について考え、その後話し合い、文字と式の表し方を理解することができました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

運動会全体練習(5/13)の様子

カテゴリー: 2024年5月13日

運動会全体練習(5/13)の様子

 雨天のため、体育館で運動会の全体練習を行いました。全学年の子供たちがそろって練習を実施するのは今日が初めてです。
 最初に「応援合戦」を行いました。赤組、白組の応援団を中心に流れと声出しの練習をしました。当日、子供たちが一生懸命声を出して応援している姿をどうぞご覧ください。
 次に「開戦!大玉送り」を行いました。種目内容を確認し、実際に大玉を使って動きを確認しました。みんなで協力し合って行うことができました。当日、子供たちが仲間と協力し合って取り組む姿にぜひご声援をお願いします。
 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

運動会の練習、臨時草取り

カテゴリー: 2024年5月10日

運動会の練習、臨時草取り

 久しぶりに晴れたので、やっと、外で運動会の全体練習を行うことができました。
 今日は、開閉会式の並び方の確認と、応援合戦の練習です。
応援団は、いち早く練習に取り組んできました。1回目からよく声が出ていて、さすがでした。赤組、白組とも練習を重ねるごとに声が大きくなり、手拍子もそろってきました。
 昼の清掃は、草の生長が著しいため、全校で草取りを行いました。先生も子供たちも一生懸命に取り組み、あっというまにグラウンドの草が少なくなりました。放課後、先生方で除草作業とライン引き等を行い、来週からの運動会練習の準備ばんたんです。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #