- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
1、2年生の授業(6/18)の様子です
1年1組は算数の学習をしました。子供たちは、あわせていくつを言葉や式を使って表すことができました。
1年2組は国語の学習をしました。じてんしゃなど小さい「ゃゅょ」のつく平仮名を正しく読むことができました。
2年生は算数の学習をしました。前回の授業で、ひき算の筆算の仕方を理解しました。今日はさらにいろいろなひき算の筆算にチャレンジして解くことができました。
1年2組は国語の学習をしました。じてんしゃなど小さい「ゃゅょ」のつく平仮名を正しく読むことができました。
2年生は算数の学習をしました。前回の授業で、ひき算の筆算の仕方を理解しました。今日はさらにいろいろなひき算の筆算にチャレンジして解くことができました。
熱中症に気をつけて中休みを過ごしています
今日の中休み始まり前の時点で、厳重警戒レベル(激しい運動は中止)となりました。放送を流し熱中症の危険性が高いので激しい運動を控えることと10~20おきに休憩と水分補給をすること、体調を考えて無理をして外で遊ばないよう呼びかけました。
子供たちは熱中症に気をつけてながら中休みを過ごすことができました。外に出て中休みを過ごした子供たちは、いつもの半分弱くらいでした。
子供たちは熱中症に気をつけてながら中休みを過ごすことができました。外に出て中休みを過ごした子供たちは、いつもの半分弱くらいでした。
5、6年生の授業(6/17)の様子です
5年1組は体育の学習をしました。これからバスケットボールの学習を進めるため、運動の特性を知り、学習の目標を立てることができました。
5年2組は図画工作の学習をしました。「スペシャル伝言板」では、完成した自分の作品を写真に撮ってタブレッタ端末に記録したり、作品で工夫したことをまとめたりして鑑賞会の準備をしました。
6年1組は国語の学習をしました。国語基礎力テストに向けて練習問題に取り組み、本番に備えて見直しをすることができました。
6年2組は算数の学習をしました。整数、分数、小数の混じった計算の仕方を確認しながら教科書のまとめの問題を解くことができました。
5年2組は図画工作の学習をしました。「スペシャル伝言板」では、完成した自分の作品を写真に撮ってタブレッタ端末に記録したり、作品で工夫したことをまとめたりして鑑賞会の準備をしました。
6年1組は国語の学習をしました。国語基礎力テストに向けて練習問題に取り組み、本番に備えて見直しをすることができました。
6年2組は算数の学習をしました。整数、分数、小数の混じった計算の仕方を確認しながら教科書のまとめの問題を解くことができました。