- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
1、2年生の授業(6/26)の様子です
1年1組は国語の学習をしました。「おもちやと おもちゃ」の中で小さな文字「ゃゅょ」の使い方について学び、使い方を理解して正しくノートに書くことができました。
1年2組は算数の学習をしました。学習問題「コアラが7頭います。おすは4頭です。めすは何頭ですか。」では、文章を読んで、たし算で求めるのか、ひき算で求めるのかをよく考えて、問題を解くことができました。
2年生は算数の学習をしました。単元テストに挑戦し、集中して問題を読んで最後まで頑張って取り組んでいました。
1年2組は算数の学習をしました。学習問題「コアラが7頭います。おすは4頭です。めすは何頭ですか。」では、文章を読んで、たし算で求めるのか、ひき算で求めるのかをよく考えて、問題を解くことができました。
2年生は算数の学習をしました。単元テストに挑戦し、集中して問題を読んで最後まで頑張って取り組んでいました。
第1回瑞竜中学校区学校運営協議会を行いました
いよいよ、瑞竜中学校区でコミュニティ・スクールがスタートしました。
第1回目の今回は、市教育長より、委員の皆様に辞令交付が行われました。
授業参観後に協議・懇談が行われ、今年度の学校運営基本方針説明後に承認をいただくことができました。
その後、学校運営・支援について宮原会長の協議進行の下、子供たちのために何ができるかなど様々なご意見をいただきました。
安全・安心な生活や地域に根付く文化の伝承、子供たちへの学習支援等について熱心にご協議をいただきました。
今後とも、委員の皆様におかれましては、どうぞよろしくお願いします。
第1回目の今回は、市教育長より、委員の皆様に辞令交付が行われました。
授業参観後に協議・懇談が行われ、今年度の学校運営基本方針説明後に承認をいただくことができました。
その後、学校運営・支援について宮原会長の協議進行の下、子供たちのために何ができるかなど様々なご意見をいただきました。
安全・安心な生活や地域に根付く文化の伝承、子供たちへの学習支援等について熱心にご協議をいただきました。
今後とも、委員の皆様におかれましては、どうぞよろしくお願いします。