1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

子供たちはランランタイムでがんばっています

カテゴリー: 2024年11月26日

子供たちはランランタイムでがんばっています

 ランランタイムで子供たちは元気に朝は1~3年生、中休みは4~6年生が時間走(下学年3分間、上学年5分間)に取り組みました。
 最後まで同じペースで走りきれるようにスピードを調整して取り組んでいる子もいます。
 校内持久走記録会(11/29)に向けてがんばっています。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

5、6年生の授業(11/26)の様子です

カテゴリー: 2024年11月26日

5、6年生の授業(11/26)の様子です

 5年1組は国語の学習をしました。やなせたかしさんの思う「正義」と「本当の勇気」とは、どんなものか教科書を読み、自分の考えを友達と交流し合いました。
 5年2組は算数の学習をしました。単元テスト「平均とその利用」に取り組み、学習したことを思い出しながら回答していきました。
 6年1組は国語の学習をしました。「海のいのち」を読んで、物語の登場人物の関係について確認していきました。
 6年2組は国語の学習をしました。「プレゼンテーションをしよう」では、よりよくしたいことについて、地域や施設の取り組みについてタブレットPCを使って調べました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(11/26)の様子です

カテゴリー: 2024年11月26日

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(11/26)の様子です

 にこにこ学級1組は国語の学習をしました。漢字プリントの使って「速」という漢字を表の中から何個あるか探しました。
 にこにこ学級2組は「クリスマスリース」作りをするため、作り方の動画を観て確認していきました。
 のびのび学級では、子供たちで話し合って鬼遊びをする計画を立て、外で活動しました。
 きらきら教室では、自立活動で「ちくちく言葉」から「ふわふわ言葉」への言い換えを考え、相手への伝え方を学びました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #