1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

カテゴリー「3学年」一覧

ホウキモロコシの収穫や脱穀をうまく行うことができたかな?

カテゴリー:3学年 2022年9月16日

ホウキモロコシの収穫や脱穀をうまく行うことができたかな?

 9月8日(木)5,6校時に,3年生の総合的な学習の時間の様子をお知らせします。3年生は,総合的な学習の時間に「河合ほうき作り」に取り組んでおり,ホウキの材料となるホウキモロコシの種をまき,育ててきました。夏休みに刈取を行う予定でしたが,雨天のために延期となっていました。下河合町でほうき作りを行っている方々,種継ぎ人の会の方々にご指導を仰ぎながら,3年生の保護者のボランティアの皆様と一緒に,刈取,脱穀を行いました。子供たちにとっては,初めての体験であり,刈取の説明を真剣な眼差しで聴いていました。実際に刈り取る際にも,行い方を再度質問していました。刈取がうまくいったときには,大いに喜んでいました。積極的な活動ぶりが見受けられ,うれしく思いました。

 刈り取りの後には,足踏み式脱穀機と電動式脱穀機を用いて,脱穀作業を体験しました。機械にホウキモロコシを引っ張られそうになりながらも,しっかりと持って脱穀していました。

 脱穀作業後には,ホウキモロコシの煮沸消毒の様子を見学しました。熱湯の入っている鎌に,ホウキモロコシを入れることで,細菌等を消毒するとのことでした。煮沸消毒の終わったホウキモロコシは,青々として鮮やかな色をしており,子供たちは驚いていました。

 最後には,シートの上に広げて置き,天日乾燥を行いました。天日乾燥は3~4日行われました。

 今後,子供たちは,11月に「河合ほうき作り」を実際に体験することになります。どのような「ほうき」ができあがるか楽しみですね。子供たちの指導にご協力をいただきました下河合町の皆様,種継ぎ人の会の皆様,3年保護者の皆様,大変お世話になりありがとうございました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

いろいろな食べ物を食べて元気になろうね!

カテゴリー:3学年 2022年9月15日

いろいろな食べ物を食べて元気になろうね!

 9月6日(火)の給食の時間に,3年生が「食に関する指導」を受けました。子供たちは,栄養教諭及び学校栄養職員の先生方から「いろいろな食べ物を食べよう」というテーマで,食に関することを学んでいました。「主食」は「エネルギーになる」,「主菜」は「体をつくる」,「副菜」は「体の調子を整える」ということを学習していました。学習した後,子供たちはしっかりと給食を食べることができていました。中には,おかわりをする子もいました。いろいろな食べ物を食べて元気になってほしいものですね。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

花摘みをしてくれてありがとう!

カテゴリー:3学年 2022年9月14日

花摘みをしてくれてありがとう!

 9月6日(火)の清掃の時間の様子です。3年生の子供たちが,花壇の花摘みをしていました。マリーゴールドのしぼんだ花を摘んでいました。花を摘むことで,花が種にならなくなります。当然ながら花に栄養が行かなくなるので,花の寿命も長くなります。このような子供たちの活動が,峰山小学校の花壇を美しく保たせてくれています。ありがたいものです。常陸太田市花壇コンクールでは,何と教育長賞(小中学校では1番)をいただきました。

 「新型コロナウイルス感染症対応のお知らせ」コーナーに,厚生労働省からのお知らせを掲載しました。「5歳から11歳のあるお子様の保護者の方へ <新型コロナワクチン接種(3回目)のお知らせ>をご覧ください。また,8月26日付け常陸太田市教育委員会教育長発出の文書「夏季休業明けにおける新型コロナウイルス感染症予防について(お願い)」についても,再度ご確認いただけますと幸いに存じます。よろしくお願いいたします。
  • #
  • #
  • #
  • #