1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

電気の量に違いはあったのかな?

カテゴリー:幸久小全体 2022年1月28日

電気の量に違いはあったのかな?

 1月28日(金)2校時の授業の様子をお知らせします。6年生は理科で,「豆電球と発光ダイオードで使う電気の量にちがいがあるのだろうか」という課題に取り組んでいました。手回し発電機のハンドルを一定の速さで30秒間回して,コンデンサーに電気をためて,豆電球と発光ダイオードの明かりのついている時間を調べる実験を行っていました。はたして,どちらが長く明かりがついていたのでしょうかね。5年生は外国語科で,「友達と質問し合って,友達のことを紹介しよう」という課題に取り組んでいました。外国語での会話に親しんでいました。4年生は体育科で,サッカーのミニゲームを行っていました。チームのメンバー構成を変えたり,ルールを工夫したりして,誰もがボールにふれることができるように話し合っていました。3年生は社会科で,「地域の人たちは,まちの安全を守るために,どのような活動をしているのでしょうか」という課題の学習に取り組んでいました。2年生は算数科で,「図に表して,式を考えよう」という課題に取り組んでいました。文章問題から3つの数の関係を図に表してから,式を立てて答えを求めていました。友達に向けて,自分の考えを分かりやすく説明することができていました。1年生は国語科で,「小さな魚の兄弟たちを見つけたときのスイミーの様子を想像しよう」という課題に取り組み,自分の考えをワークシートにまとめていました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

ミシンの使い方を身に付けようね!

カテゴリー:幸久小全体 2022年1月27日

ミシンの使い方を身に付けようね!

 1月27日(木)2校時の授業の様子をお知らせします。5年生は家庭科で,ミシンの使い方を学習していました。ペアで協力して,糸をセットしたり,操作の仕方を確認したりしていました。6年生は社会科で,アメリカ合衆国,中華人民共和国,大韓民国,サウジアラビアについて,首都や人口等について,資料やこれまで学習したことをもとにまとめていました。4年生は国語科で,「世界一美しいぼくの村」という単元に出てくる言葉の意味調べを行っていました。3年生は体育科で,縄跳びとサッカーを行っていました。ペア(2人組)やトリオ(3人組)でインサイドキックによるパスの練習に取り組んでいました。2年生は算数科で,「場面を図と式で説明しよう」という課題に取り組んでいました。1年生は算数科で,「かぞえぼうをつかってかたちをつくろう」という課題に取り組んでいました。船,ピラミッド,しゅりけん,魚,家が,何本のかぞえぼうで作られているのか,数え方をみんなの前で説明していました。それぞれが異なった数え方をしており,しっかりと自分の考えを伝えていました。すばらしいですね。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

「にしむくさむらい」って何だろうね!

カテゴリー:幸久小全体 2022年1月26日

「にしむくさむらい」って何だろうね!

 1月26日(水)1校時の授業の様子をお知らせします。2年生は国語科で,「小の月について知り,音読を楽しもう」という課題に取り組んでいました。1月は31日まであるが,2月は28日と少し短い。日数が短い月のことを「小の月」といい,2,4,6,9,11月が該当するという内容の学習をしていました。「にしむくさむらい」という言葉は,小の月を指している言葉だそうです。1年生は国語科で,「スイミー」という単元で,「まぐろがきたときと,一人ぼっちになってしまったときのスイミーの様子を想像しよう」という課題に取り組んでいました。文章の内容すを寸劇に表して理解している場面がありました。3年生は国語科で,「チュニジアの家の作りについて読み取ろう」という課題の学習を行っていました。読み取った内容を全体で共有していました。4年生は理科で,「姿を変える水」について実験を通して学習していました。水を熱したときに泡が出てきた状態を「ふっとう」ということや沸騰するとでてくる煙を「ゆげ」ということなどを学習していました。興味津々になって実験の様子を観察していました。5年生は国語科で,「熟語はどんな漢字の組み合わせによってできているのか知ろう」という課題に取り組んでいました。6年生は漢字ドリルや計算ドリルに取り組み,基礎・基本的内容の定着を図っていました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #