1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

反比例のグラフをつくることができたかな?

カテゴリー:幸久小全体 2022年2月2日

反比例のグラフをつくることができたかな?

 2月2日(水)1校時の授業の様子をお知らせします。6年生は算数科で,「プログラミングでグラフを書こう」という課題に取り組んでいました。子どもたちは,タブレットを用いて反比例のグラフを作ろうと,プログラムを入力していました。授業後に担任に尋ねたところ,子どもたちは反比例のグラフを完成させることができたとのことです。プログラミングが上手くいったということですね。5年生は国語科で,「大造じいさんの人物像を想像しよう」という課題に取り組んでいました。4年生は理科で,「水を冷やし続けると,水の温度と様子はどうなるだろうか」という課題に取り組んでいました。氷を細かく砕いたり,砕いた氷と水100gと食塩100gを混ぜたりして,実験の準備を行っていました。3年生は国語科で,「ゆすすげ村の小さな旅館」という単元で,「時を表す言葉をもとに場面を分けて,物語で起こった出来事を読み取ろう」という課題に取り組んでいました。時を表す言葉を,文中から見つけることができていました。2年生は国語科で,「書いたカードをもとに,紹介する文章を書こう」という課題に取り組んでいました。はじめに,これまでに書いたカードを並べる順番を決めていました。その後,カードをもとに,始め,中,終わりの文章を詳しく,工夫して書くことを行っていました。1年生は国語科で,「スイミー」の文章を〇読みして,音読を行っていました。みんなが,すらすらと音読することができていました。すばらしかったです。その後は,形の似ている漢字について学習していました。閉校まで残り58日です。 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

中学校での学習,生活,部活動,学校行事について理解できたかな?

カテゴリー:幸久小全体 2022年2月1日

中学校での学習,生活,部活動,学校行事について理解できたかな?

 2月1日(火)5校時の授業の様子をお知らせします。6年生は,峰山中学校新入生説明会にオンラインで参加しました。峰山中学校の校長先生や中学生による学習,生活,部活動,学校行事についての説明の映像を,真剣に視聴していました。最後には,疑問点についての質問をしていました。本来ならば,峰山中学校へ行って,説明を聞いたり,活動の様子を見学したりするところでしたが,コロナ禍のためにオンラインでの説明会となったわけです。5年生は国語科で,「大造じいさんとがん」という単元で,「計略前後の大造じいさんの心情を考えましょう」という課題に取り組んでいました。4年生は体育科で,縄跳びの練習後にサッカーに取り組んでいました。前回とは違ったメンバーでのチーム編成とするなど,工夫の様子が見られました。3年生は体育科でディフェンスにボールを取られないようにパスをする練習を行っていました。2年生は生活科で,「交流会での自己紹介の準備をしよう」という課題に取り組んでいました。1年生は算数科で,「かたちづくり」という単元のテストに取り組んでいました。問題の図形は,直角二等辺三角形がいくつある図形なのか考えていました。
先月1月のトピックスへのアクセス数が,過去最高の8,426回となりました。多くの方々のアクセスに感謝申し上げます。閉校まで残り59日となりましたが,今後ともよろしくお願いいたします。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

計算の決まりを見つけることができたかな?

カテゴリー:幸久小全体 2022年1月31日

計算の決まりを見つけることができたかな?

 1月31日(月)3校時の授業の様子をお知らせします。3年生は算数科で,「かけ算の決まりを調べよう」という課題に取り組んでいました。3×2と3×20をそれぞれ計算し,2つの式を比べていました。かける数を10倍にすると答えも10倍になるという決まりがあることに気付くことができていました。1年生は算数科で,「・と・をつないで,おなじかたちをかきましょう」という問題に取り組んでいました。2年生は音楽科で,けん盤ハーモニカの音を出さずに,曲にあわせての指使いの練習を行っていました。4年生は理科で,「水を熱し続けると水の温度と様子はどのようになるだろうか」という課題の実験に取り組んでいました。1分ごとに水の温度の上昇を調べ,様子をワークシートに記入していました。予想どおり100度になったのでしょうか。5年生は社会科で,テストに取り組んでいました。6年生は体育科で,縄跳びの検定を行っていました。これまでよりも跳ぶことができるようになったのでしょうかね。みんな一生懸命に挑戦していました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #