1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

11月16日(火)トピックス(4年算数&早寝・早起き・朝ご飯&3年)

カテゴリー: 2021年11月16日

11月16日(火)トピックス(4年算数&早寝・早起き・朝ご飯&3年)

 今日の4時間目,4年生の算数の授業の様子を紹介します。子供たちは今日も一生懸命に学習に取り組んでいました。校長先生も一緒です。算数の授業の前には,世矢中学校の実行委員会の子たちがつくった「早寝・早起き・朝ご飯のクイズ」にも取り組んでいました。3年生の教室では,日々のルールについて話合い活動をしていました。

 ここで問題です。
 0.0001の100倍はいくつでしょうか?
 今日,4年生が学習していた内容です。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

11月12日午後 世矢小学校・世矢中学校連携 研究推進校研究発表会

カテゴリー: 2021年11月13日

11月12日午後 世矢小学校・世矢中学校連携 研究推進校研究発表会

 11月12日(金) 世矢小学校・世矢中学校連携での研究推進校研究発表会を行いました。40人以上もの先生方が来校し,2年生の国語と6年生の外国語の学習の様子を参観されました。子供たちはいつものようにしっかりと学習に取り組んでいました。「とても熱心に学習に取り組んでいますね。」などと多くのお褒めの言葉をいただきました。
 2年生の教室を参観していると,参観の先生の数が一旦減り始めた時間がありました。すると,ある女の子たちが,小声で「教頭先生,(参観の先生方が)減ってきましたね。私,見てくれる先生方が多い方がうれしいのに。」「これから私発表なのに,見てほしかったな」などと私に話しかけてくれました。なんと余裕のある子供たちです。

 ここで問題です。
 タブレットの元々の意味は何でしょうか。次の①~③のうちから一つ選びなさい。

①板状にしたチョコレート
②木・象牙などの薄板に文字を書いたもの
③まな板

 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

11月のトッピクス(11月5日茨城新聞に掲載,ランランランなど)

カテゴリー: 2021年11月13日

11月のトッピクス(11月5日茨城新聞に掲載,ランランランなど)

 11月5日の茨城新聞において,3年生の親子学習会「真弓駒作り」の様子が紹介されました。今年はこれまでに茨城新聞に5回ほど取り上げて頂きました。世矢小学区は,本当にいろいろな伝統が残っている地域だと思います。この様々な伝統は,世矢小学校ならではの特色です。
 世矢小から見る朝日はとてもきれいです。毎日,心が洗われています。
 1年生の音楽の授業を見に行くと,素敵なドラマーが子供たちの中央で演奏していたので,思わずパチリ。とても上手で驚きました。
 また,火曜日から金曜日にかけて,中休み,持久走の練習に励んでいます。

 ここで問題です。
 世矢小学校(世矢村尋常小学校)出身の黒澤 酉蔵(くろさわ とりぞう)さんは,何という会社をつくったでしょうか? 次の①~③から答えなさい。

①シャープ
②雪印メグミルク
③トヨタ

  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #