- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
スクールカウンセラーの授業(SOSの出し方)
今日はスクールカウンセラーの伊藤先生による授業がありました。
まず、楽しい、さびしいなどの感情は何色で表せるかを考えました。次に、友達の行動や先生に褒められたときなど、どのように感じるかを体の部分に色をぬって表しました。気持ちを言葉や色で表すということはとても大事なことです。特に嫌な気持ち(悲しい、腹が立つ、寂しい)モヤモヤしている気持ちは言葉で表してくださいとのアドバイスがありました。嫌な気持ちは自分の中で抱え込まないで誰かに相談してほしいとのことでした。相談しやすい大人、友達に話せるようにしましょうね。
まず、楽しい、さびしいなどの感情は何色で表せるかを考えました。次に、友達の行動や先生に褒められたときなど、どのように感じるかを体の部分に色をぬって表しました。気持ちを言葉や色で表すということはとても大事なことです。特に嫌な気持ち(悲しい、腹が立つ、寂しい)モヤモヤしている気持ちは言葉で表してくださいとのアドバイスがありました。嫌な気持ちは自分の中で抱え込まないで誰かに相談してほしいとのことでした。相談しやすい大人、友達に話せるようにしましょうね。
縦割り班活動リーダー集会
今日は縦割り班のリーダー、サブリーダーが集合して、本年度の縦割り班についての説明を行いました。担当の先生から「1、2年生が楽しめるように考えて活動してください」との話がありました。5、6年生は、真剣に話を聞いている様子でした。これから、遊びや清掃活動などで、縦割り班での活動が多くなります。高学年の児童には、リーダーとしてがんばってほしいです。