- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
5年生 社会科研究授業
9月27日(金)2・3校時に5年生社会科の研究授業を行いました。内地留学中の教員が来校し、研究の成果をもとに授業を行いました。児童は、タブレットとともにノートもしっかりと活用することができました。持続可能な農業について考え、意見を交流する姿が頼もしかったです。
4・6年生 教育実習生研究授業
9月27日(金)の1時間目と5時間目に、4・6年生に配属された教育実習生の研究授業を行いました。国語科と社会科のそれぞれの教科で、電子黒板やタブレットを活用して授業を行うことができました。子供たちは、実習生が質問すると手をあげて答えていました。放課後は、参観した先生方とともに授業のふり返りを実施しました。教育実習も、10月1日(火)までです。実習生にとって、残された日々はあとわずかです。大切に過ごしてほしいです。
縦割り班で校庭の除草作業
昨日は雨のため、金砂っこタイムが延期になりました。今日の昼休みは、晴天に恵まれ、縦割り班で校庭の除草作業を行いました。子供たちは、高学年の班長を中心にグループごとに分かれて、草をとりました。9月7日土曜日にPTA奉仕作業を行ったばかりでしたが、小さな草が生え始めていました。児童は軍手やビニール袋を準備して、一生懸命除草したので、たくさんの草が集まりました。みんなのおかげで、校庭がスッキリしました。ありがとう!6年生の陸上練習でも、走りやすくなりました。一輪車で草を運んでくれた環境委員会のみなさん、司会や準備後片付けなどを行った計画委員会のみなさんもありがとう!