1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

盲導犬について考えることができたかな?

カテゴリー:4学年 2023年6月28日

盲導犬について考えることができたかな?

 6月28日(水)3校時に,4年生が「盲導犬について考えよう」という課題で,オンラインで盲導犬について学習しました。目が不自由な方の見え方は,どのようになっているのかについて,体験する場面がありました。目をつぶったままの状態が続くことへの不安を子供たちは感じている様子でした。また,オンラインで学習したことをワークシートにしっかりとメモをしていました。今日の学習を通して,目の不自由な方と盲導犬について,しっかりと考えることができていたようです。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

創立記念集会を行いました!

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年6月27日

創立記念集会を行いました!

 6月27日(火)ロングの昼休みに,創立記念集会を行いました。
 集会生活委員会の子供たちが中心となって企画・運営に当たりました。集会の中で,みねっこ広場に立てる看板のお披露目がありました。この看板は,昨年度の6年生(現在の峰山中1年生)が下地の色を塗っていおいてくれました。そこへ,現在の5,6年生が文字や絵を描いて色塗りまで行って完成させました。そして,みねっこスローガンの発表もありました。みねっこスローガンは,峰山小学校児童のめざす目標です。みねっこ全員で達成できるように取り組んでいってほしいですね。集会の最後には,全校児童で,○×クイズを行い楽しんでいました。
 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

タブレットに慣れることができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年6月23日

タブレットに慣れることができたかな?

 6月23日(金)3校時の授業の様子をお知らせします。
 1年1組は生活科で,タブレットの使い方の学習をしていました。「ぴくちゃあきっずであそぼう」という課題で,ソフトを使ってどのようなことができるのかいろいろと試していました。1年2組は読書を行っていました。

 2年1組は図画工作科で,「光のプレゼント」という題材で,カラーシールをいろいろな形に切り取り,透明な台紙に貼り付けていました。2年2組も図画工作科で,1組と同じ内容の作品作りを行っていました。

 3年1組は算数科で,単元テストに取り組んでいました。テスト終了後は,読者,デジタルドリル,タイピング練習等を行っていました。3年2組は算数科で,「かけ算のいろいろな筆算をしよう」という課題で,筆算による計算をたくさん行っていました。

 4年1組は体育科で,体力テストの測定を行った後,測定した記録についての振り返りを行っていました。4年2組は算数科で,大きな数のかけ算の筆算に取り組んでいました。

 5年1組は外国語科で,「誕生日に欲しい物をわかりやすく伝えよう」という課題で,英会話を積極的に行っていました。5年2組は理科で,「植物の成長には,どのような条件が関係しているのだろうか」という課題について考えていました。

 6年1組は算数科で,XやYを使った式についての問題を解いていました。6年2組は算数科で,たしかめ問題のプリントやドリル,デジタルドリルに取り組んでいました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #