- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
好きな教科を質問したり,伝えたりすることができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年7月3日
7月3日(月)4校時の授業の様子をお知らせします。
5年2組は外国語科で,「好きな教科を聞き伝えよう」という課題で,英語での会話に取り組んでいました。5年1組は社会科で,「首里城について調べよう」という課題に取り組んでいました。
6年生は体育科で,体力テストの測定が終了したところでした。
4年1組は理科で,「季節と生物」について学習していました。4年2組は保健で,「わたしたちの体の成長をふり返って調べてみよう」という課題で学習していました。
3年1組は算数科で,プリント問題に取り組んでいました。3年2組は国語科で,「文章が入れかわると,どんな感じを受けるだろう」という課題で学習していました。
2年1組は国語科で,単元テストの振り返りと問題の解き直しを行っていました。2年2組は算数科で,「水のかさ」についてのプリント問題に取り組んでいました。
1年1組は生活科で,「みのまわりのせいりせいとんをしよう」という課題で,実際に整理整頓を行っていました。1年2組は国語科で,「ちいさいやゆよ」について学習していました。
5年2組は外国語科で,「好きな教科を聞き伝えよう」という課題で,英語での会話に取り組んでいました。5年1組は社会科で,「首里城について調べよう」という課題に取り組んでいました。
6年生は体育科で,体力テストの測定が終了したところでした。
4年1組は理科で,「季節と生物」について学習していました。4年2組は保健で,「わたしたちの体の成長をふり返って調べてみよう」という課題で学習していました。
3年1組は算数科で,プリント問題に取り組んでいました。3年2組は国語科で,「文章が入れかわると,どんな感じを受けるだろう」という課題で学習していました。
2年1組は国語科で,単元テストの振り返りと問題の解き直しを行っていました。2年2組は算数科で,「水のかさ」についてのプリント問題に取り組んでいました。
1年1組は生活科で,「みのまわりのせいりせいとんをしよう」という課題で,実際に整理整頓を行っていました。1年2組は国語科で,「ちいさいやゆよ」について学習していました。
静かに待つことができていましたね!
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年6月30日
6月30日(金)3,4校時に,2~4年生の子供たちが内科検診を受けました。検診を受ける前は,保健室前廊下に静かに待つことができていました。
水泳学習は楽しかったかな?
カテゴリー:3学年
2023年6月29日
6月29日(木),3年生が常陸太田市温水プールにて,水泳学習を行いました。限られた時間の中で,水慣れをしたり,水の中に顔を付けたり,実際に泳いだりしました。これまでは,コロナ禍のために水泳学習を行うことができませんでした。3年生にとっては,小学校で初めての水泳学習となりました。楽しく活動できていたようです。