1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

思春期にあらわれる変化について理解できたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年7月15日

思春期にあらわれる変化について理解できたかな?

 7月14日(金)3校時の授業の様子をお知らせします。
 4年2組は保健で,養護教諭(保健室)の先生による「思春期にあらわれる変化」についての学習が行われていました。子供たちは,体つきにどのような変化があらわれるのかを真剣に考えていました。4年1組は,図書室で読書を行っていました。

 5年1組は算数科で,「重なり合う頂点,辺,角について調べよう」という課題に取り組んでいました。5年2組も算数科で,「ぴったり重なる図形について調べよう」という課題で,合同な図形について学習していました。

 6年1組は社会科で,「聖武天皇の大仏づくりは,どのように進められたのでしょうか」という課題で学習していました。6年2組は国語科で,「クルルとカララ」という単元で,登場する「クルルとカカラ」の心情について発表していました。

 1年1組は,「タブレットで答えよう」という課題で,タブレットを起動させて,アンケートに答える作業を行っていました。1年2組は算数科で,「はなのかずをしらべましょう」という課題で,調べやすくするためにどのようにしたらよいか考えていました。

 2年1組は図画工作科で,「まどからこんにちは」という題材の作品作りを行っていました。子供たちの作品には,たくさんの窓が作られていました。2年2組も図画工作科で,「まどをあけて飾りを作ろう」という課題で,飾り作りを行っていました。子供たちは作業に夢中になっている様子でした。

 3年1組は算数科で,「円や球の問題の解き方を考えよう」という課題で,さまざまな問題に取り組んでいました。3年2組は外国語活動で,「友達にりんごをいくつ持っているか尋ねよう」という課題で,英会話に取り組んでいました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

水に慣れて,泳ぐことができたかな?

カテゴリー:2学年 2023年7月13日

水に慣れて,泳ぐことができたかな?

 7月13日(金)午後に,2年生の子供たちが初めての水泳学習を行いました。子供たちは,プールに入れるということで,ウキウキ気分で出かけていきました。準備運動をしっかりと行った後,水に慣れる運動を行っていました。実際に泳ぐことで,水泳の楽しさも味わっていました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

リコーダー 上手にふけたかな?

カテゴリー:3学年 2023年7月12日

リコーダー 上手にふけたかな?

今日は,3年生のリコーダー講習会。
東京リコーダー協会から講師の先生をお招きして,講習会を開きました。5cmのものから,2mをこえるものまで,様々なリコーダーについて,「となりのトトロのテーマ」や,「ピタゴラスイッチのテーマ」など,実際の演奏もまじえて紹介していただきました。
 同じリコーダーを使っていても,先生の出す音の音色が全く違っていて,みんな目を丸くしながら,素敵な演奏に聴き入っていました。

 実技では,音の出し方から指づかいまで,先生の音に近づけようと一生懸命挑戦する姿が,頼もしく感じられました。暑さを吹き飛ばすような,さわやかな時間でした。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #