1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

お話の絵はどれにするか決まったかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年10月22日

お話の絵はどれにするか決まったかな?

 10月20日(金)2校時の授業の様子をお知らせします。
 2年2組は国語科で,「かさこじぞう」のお話の絵をどれにするのかグループで話し合っていました。峰山中学校の2年生が,職場体験学習にきており,子供たちに読み聞かせを行っていました。2年1組は音楽科で,「くり返しを見つけよう」という課題で,トルコ行進曲を聴きながら考えていました。

 1年1組は図画工作科で,「こくていねいにぬろう」という課題で,「のってみたいないきたいな」という題名の作品作りを行っていました。1年2組は,配付物を協力して配っていました。その後に,音楽科でけん盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。

 3年1組は社会科の新聞づくり,国語科の作文づくりに取り組んでいました。終了した子供たちはドリルや読書を行っていました。3年2組は算数科で,「少数のたし算のしかたを考えよう」という課題に取り組んでいました。

 4年2組は算数科で,「わる数が2けたのわり算のしかたを考えよう」という課題で学習していました。

 5年1組は外国語科で,「場所をたずねたり答えたりしよう」という課題に取り組み,振り返りを行っていました。5年2組は社会科で,「流れる場所によって河原の石にどのような違いがあるのだろうか」という課題について考えていました。

 6年1組は算数科で,「商の大きさについて調べよう」という課題について学習していました。6年2組は算数科で,「整数と分数のわり算のしかたを考えよう」という課題に取り組んでいました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

主食,主菜,副菜について理解することができたかな?

カテゴリー:6学年 2023年10月21日

主食,主菜,副菜について理解することができたかな?

 10月17日(火)給食の時間に行われた6学年の食育訪問についてお知らせします。市給食センターの栄養士さんによる食に関する指導が行われました。子供たちは,これまでに学んできたことの復習として,本日の給食で主食,主菜,副菜に当てはまるメニューは何かを考えていました。そして,○×クイズにも積極的に答えていました。短い時間の中で,「なぜ食べるのか?」について,しっかりと考えることができていました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

読んでみたい本を見つけて,読むことができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年10月20日

読んでみたい本を見つけて,読むことができたかな?

 昨日の10月19日(木)2校時の授業の様子をお知らせします。
 4年2組は国語科で,図書室にて読書活動を行っていました。4年1組は図画工作科で,「思いを表す色をつくろう」という課題で,色を混ぜて色が変化していく様子を表していました。

 3年1組は国語科で,「あらすじをもとに物語を書こう」という課題に取り組んでいました。

 5年1組は書写で,「出発」という字に挑戦していました。とめ,はね,はらいに注意して,丁寧に書いていました。5年2組は社会科で,「日本の食料生産のかくされたひみつを探そう」というテーマで,ワークシートをまとめていました。

 6年1組は家庭科で,「自分の食生活をふり返ろう」という課題で学習していました。6年2組は図画工作科で,「色づかいを細かく再現しよう」という課題で作品作りに取り組んでいました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #