1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

さつまいも,とれたぞ~!

カテゴリー:2学年 2023年10月30日

さつまいも,とれたぞ~!

 10月30日2校時に,2学年の子供たちがさつまいも掘りを行いました。一列に並んだ子供たちは,さつまいものつたが見える場所の前に腰を下ろし,掘り始めるのは今か今かと待っていました。担任の先生から掘り始めの合図があると,子供たちは一生懸命に土を掘り始め,見えてきたさつまいもを見ては,満面の笑顔を浮かべていました。土が固くなっていたために,なかなか掘り出せずに苦労していましたが,先生たちにスコップで土を柔らかくしてもらうと,つたを引っ張ってたばになったさつまいもを掘り出していました。大きなさつまいもを掘り出しては喜んだり,小さなさつまいもで残念がったりと様々ではありましたが,収穫することの喜びを体験できた時間でした。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

さつまいもをおらずに掘り出すことができたかな?

カテゴリー:3学年 2023年10月28日

さつまいもをおらずに掘り出すことができたかな?

 10月27日(金)5校時に,3年生がさつまいも掘りを行いました。
 土が固くなっていたため,子供たちは見えているにもかかわらず,なかなか掘り出すことができずに苦労していました。それでも,スコップを使って周りの土をやわらかくしたり,土を取り除いたりしてがんばっていました。つたを引っ張って,一気に抜くことができたときには,子供たちは大喜びでした。掘り出したさつまいもを自慢げに見せてくれました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

「海のいのち」の場面分けをすることができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年10月27日

「海のいのち」の場面分けをすることができたかな?

 10月27日(金)1校時の授業の様子をお知らせします。
 6年1組は国語科で,「「海のいのち」の場面分けをし,出来事の流れをとらえよう」という課題に取り組んでいました。6年2組は理科で,「月と太陽」の単元テストに取り組んでいました。

 5年1組は国語科で,古文の暗唱を行っていました。5年2組は算数科の単元テストに取り組んでいました。テスト終了後にはドリル等で復習を行っていました。

 4年1組は算数科で,「商が同じになるわり算のきまりを見つけよう」という課題で学習していました。4年2組は国語科で,題材の詩をノートに書き写していました。

 3年1組は,単元テスト終了後にドリルや読書に取り組んでいました。3年2組は国語科で,「はじめの部分を要約しよう」という課題に取り組んでいました。

 2年1組は算数科で,「2のだんの九九を覚えよう」という課題で,プリント問題や2のだんの九九の暗唱を行っていました。2年2組は国語科で,「自分で分かったことをメモに書こう」という課題で,ワークシートにまとめていました。

 1年1組は図画工作科で,「バックをうすいえいのぐでぬろう」という課題で,作品作りに取り組んでいました。1年2組は算数科で,「たし算カードをならべましょう」という課題に取り組んでいました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #