1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

峰山中学校区における「ふるさと教育」の実践を上手に発表できましたね!

カテゴリー:峰山小学校全体 2022年12月26日

峰山中学校区における「ふるさと教育」の実践を上手に発表できましたね!

 12月24日(土)に開催された常陸太田市教育振興大会の様子をお知らせします。
  第1部では表彰があり、本校からは4名の子供たちが表彰されました。第2部では、ふるさと教育に関する発表が峰山中学校区としてありました。峰山小学校の児童2名と峰山中学校の生徒2名による発表でした。生活科や総合的な学習の時間での取組やSDGsの峰山小中版MEGs、峰山小中人権宣言などについて、分かりやすく発表していました。すばらしい発表でした。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

お家の人の前で頑張れたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2022年12月25日

お家の人の前で頑張れたかな?

 12月23日(木)5校時に行われた授業参観の様子をお知らせします。
 1年1組は算数科で,「なんじなんぷん」という単元で,時計の見方の学習を行っていました。1年2組は,「楽しい年賀状を作ろう」という課題で,年賀状作りに取り組んでいました。

 2年1組は,「楽しい年賀状を書こう」という課題で,年賀状作りに取り組んでいました。2年2組は音楽科で,「子ぎつね」の演奏を練習していました。

 3年1組は,「ビスケットで遊ぼう」という課題でプログラミング学習に取り組んでいました。3年2組は社会科で,「家事とくらしで学んだことをまとめたスライドの発表会をしよう」という課題に取り組んでいました。

 4年1組は国語科で,「百人一首の世界」という単元において,「十人一首でかるた遊びをして短歌に親しもう」という課題に取り組んでいました。4ねん2組は社会科で,「地域の発展に尽くした人々」という単元において,横山大観について学習していました。

 5年1組と5年2組は国語科で,「古文のえがく四季」という単元において,枕草子の内容について学習していました。

 6年1組と6年2組は総合的な学習の時間で,修学旅行報告プレ発表と題して,本番と同じ流れでプレゼンテーションの発表の練習を行っていました。

 保護者の皆様におかれましては,平日のしかも年末のお忙しい時期に授業参観並びに学級懇談会においでくださいまして,誠にありがとうございました。さらに,前日の雨天によりグランドを駐車場として使用できない状況の中,徒歩や車の相乗り等にご理解ご協力を賜りましたことに深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

メリークリスマス!

カテゴリー:峰山小学校全体 2022年12月24日

メリークリスマス!

 12月24日(土),今日から1月9日(月)まで,子供たちは冬休みとなります。今日は,クリスマスイブになりますね。「メリークリスマス!」