- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
自分たちで準備運動を行うことができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年1月13日
1月13日(金)2校時の授業の様子をお知らせします。
1年生は体育科で,グランドに出てきた子供たちは,自主的にランニングを始めていました。ランニングが終わると係の子供たちを中心に準備運動を行っていました。4月の頃と比べると数段の成長が見られますね。
2年1組は音楽科で,「わらべうたをきいたり,うたったりしましょう」という内容の学習を行っていました。「ずいずいずっころばし」を歌いながら,遊び方も覚えていました。懐かしい遊びですね。2年2組は生活科で,「幼稚園や保育園でできるようになったことを考えよう」という課題で,「いいところはっけんカード」にできるようになったことを書いていました。
3年1組は国語科で,「心が動いたことを詩で表そう」という単元で,集めた言葉をもとに詩を書いていました。書き終えた後は,読書やドリル学習に取り組んでいました。3年2組は,身体測定に取り組んでいました。
4~6年生は,県学力診断のためのテストに取り組んでいました。
1年生は体育科で,グランドに出てきた子供たちは,自主的にランニングを始めていました。ランニングが終わると係の子供たちを中心に準備運動を行っていました。4月の頃と比べると数段の成長が見られますね。
2年1組は音楽科で,「わらべうたをきいたり,うたったりしましょう」という内容の学習を行っていました。「ずいずいずっころばし」を歌いながら,遊び方も覚えていました。懐かしい遊びですね。2年2組は生活科で,「幼稚園や保育園でできるようになったことを考えよう」という課題で,「いいところはっけんカード」にできるようになったことを書いていました。
3年1組は国語科で,「心が動いたことを詩で表そう」という単元で,集めた言葉をもとに詩を書いていました。書き終えた後は,読書やドリル学習に取り組んでいました。3年2組は,身体測定に取り組んでいました。
4~6年生は,県学力診断のためのテストに取り組んでいました。
身長が伸びたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年1月12日
1月12日(木)1,2校時に1,2年生の身体測定が行われました野でお知らせいたします。身長と体重のみの測定でした。果たして,身長は伸びていたのでしょうか。自分の順番を待つ間,ジャージをきちんとたたんで待つことができていました。
3年生はこれまでの学習の定着度を見るテストを行っていました。
4~6年生は,県学力診断のためのテスト(国語)に取り組んでいました。みな真剣な表情で,諦めることなく果敢にテストと向き合っていました。
3年生はこれまでの学習の定着度を見るテストを行っていました。
4~6年生は,県学力診断のためのテスト(国語)に取り組んでいました。みな真剣な表情で,諦めることなく果敢にテストと向き合っていました。
英語を聞き取って,答えることができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年1月11日
1月11日(水)3校時の授業の様子をお知らせします。
6年2組は外国語科で,「小学校生活の思い出を伝え合おう」という課題で,聞き取りの問題に取り組んでいました。6年1組は,国語科の復習テストに取り組んでいました。
5年1組は算数科の復習テストの答え合わせを行っていました。5年2組は理科の復習テストに取り組んでいました。
4年1組は算数科の復習テストの答え合わせ,4ねん2組は国語科の復習テストの答え合わせを行っていました。
3年1組は社会科で,「事故や事件からくらしを守る」という内容で,「身近な地域の危ない場所について考えよう」という課題に取り組んでいました。3年2組は国語科で,「好きな俳句を一つえらぼう」という課題に取り組み,俳句の中から季語を見つけて季節を特定していました。
2年1組は国語科で,「バランスに気を付けて,心を落ち着かせて書きましょう」という課題で,硬筆による書き初めを行っていました。2年2組は生活科で,「大きくなった自分について考えよう」という課題に取り組んでいました。
1年生は体育科で,縄跳びに取り組んでいました。
子供たちは,冬休み明けであっても,学習に集中して取り組むことができている様子でした。
6年2組は外国語科で,「小学校生活の思い出を伝え合おう」という課題で,聞き取りの問題に取り組んでいました。6年1組は,国語科の復習テストに取り組んでいました。
5年1組は算数科の復習テストの答え合わせを行っていました。5年2組は理科の復習テストに取り組んでいました。
4年1組は算数科の復習テストの答え合わせ,4ねん2組は国語科の復習テストの答え合わせを行っていました。
3年1組は社会科で,「事故や事件からくらしを守る」という内容で,「身近な地域の危ない場所について考えよう」という課題に取り組んでいました。3年2組は国語科で,「好きな俳句を一つえらぼう」という課題に取り組み,俳句の中から季語を見つけて季節を特定していました。
2年1組は国語科で,「バランスに気を付けて,心を落ち着かせて書きましょう」という課題で,硬筆による書き初めを行っていました。2年2組は生活科で,「大きくなった自分について考えよう」という課題に取り組んでいました。
1年生は体育科で,縄跳びに取り組んでいました。
子供たちは,冬休み明けであっても,学習に集中して取り組むことができている様子でした。