1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

わり算のしかたを考えることができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年1月27日

わり算のしかたを考えることができたかな?

 1月27日(金)2校時の授業の様子をお伝えします。
 4年2組は算数科で,「一の位の数がわりきれないときのわり算のしかたを考えよう」という課題で,自分の考えをホワイトボードに書いたり,友達と説明し合ったりしていました。4年1組も算数科で,2組と同じ課題で学習に取り組んでいました。0.1をもとにして考えることができていましたね。

 5年1組は道徳科で,「友の命」という題材を用いて,友情を深めることについて考えをまとめていました。5年2組は国語科で,「本を紹介し合い,読んでみたいと思う本を見つけよう」という課題に取り組んでいました。

 6年1組は,授業の最後に学級の集合写真を撮ることになりました。6年2組は国語科で,「俳句に合う賞の表現を考えよう」という課題に取り組み,様々な賞を作っていました。

 1年生は体育科で,準備運動の後に縄跳び,手つなぎ鬼等の運動を行っていました。

 2年1組は音楽科で,「わらべうたに合うばんそうを作ろう」という課題に取り組み,ミ,ソ,ラの音を使って伴奏を作っていました。2年2組は算数科で,「何百のたし算のしかたを考えよう」という課題で,「100が何個分だから」という考えを使って計算のしかたを考えていました。

 3年1組は図画工作科で,「詩や俳句,お話を読んで思い浮かべたことを絵に表そう」という課題での作品作りを行っていました。3年2組は音楽科で,「ラドレでせんりつを作ろう」という課題に取り組んでいました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

量ることができたかな量ることができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年1月26日

量ることができたかな量ることができたかな?

 1月26日(木)3校時の授業の様子をお知らせします。
 3年1組は算数科で,「重さをくふうししてはかろう」という課題に取り組んでいました。ホウキモロコシの種の重さをいろいろと考えて量っていたようです。3年2組は理科で,「磁石に近づけた鉄は磁石になるのか調べよう」という課題で,磁石に鉄くぎを近づけたり,方位磁石と磁石を近づけたりして実験していました。

 4年1組は道徳科で,「お母さんのせいきゅうしょ」という題材を用いて「家族との協力」について考えを深めていました。4年2組は総合的な学習の時間で,「ふれあう心~わたしたちにできること」というテーマで,福祉に関して学習したことをパワーポイント,新聞,パンフレット等にまとめていました。

 5年1組は社会科で,「情報を活用する販売の仕事」についてまとめる活動を行っていました。5年2組は社会科で,「商品を運ぶための情報をどのように活用しているのでしょうか」という課題に取り組んでいました。

 6年1組は社会科で,「日本各地の都市は空襲によってどのような被害を受けたのでしょうか」という課題について学習していました。6年2組は図画工作科で,卒業記念としてのオルゴールつくりを行っていました。カラフルな色塗りをしていました。

 1年1組は国語科で,新出漢字の「早」「足」について学習していました。1年2組は国語科で,音読に取り組んでいました。

 2年1組は生活科で,「○才のときの自分についてまとめよう」という課題で,「いいところはっけんカード」に小学校に入学してからすごく頑張ったことについてまとめていました。終わった後は,読書等に取り組んでいました。2年2組は生活科で,「いろいろお世話になりました」という内容で,誰にどんなことでお世話になったのかをまとめていました。「お母さん」「お父さん」が多かったですね。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

大寒波到来!初雪に親しむ子供たち

カテゴリー: 2023年1月25日

大寒波到来!初雪に親しむ子供たち

 1月25日(水)の朝,大寒波到来による初雪で,学校の屋外は一面銀世界になりました。1,2年生の子供たちは,雪に親しむ活動を行っていました。雪を丸めて投げたり,雪だるまを作ったりして,楽しんでいました。普段の学校生活では味わうことのできない氷点下の世界,「寒い!冷たい!」と言いながらも,元気に活動していました。これもまた貴重な体験なのかなと思います。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #