1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

仮分数と帯分数の大きさの比べ方を考えることができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年2月14日

仮分数と帯分数の大きさの比べ方を考えることができたかな?

 2月14日(火)4校時の授業の様子をお知らせします。
 4年2組は算数科で,「仮分数と帯分数の大きさの比べ方を考えよう」という課題に取り組んでいました。4年1組は国語科で,「同じ読み方の漢字」について学習していました。

 5年1組は社会科で,「津波災害はどのようなときに起こり,被害を減らすためにどのような取組が行われているのだろう」という課題について,教科書やタブレットを用いて調べていました。5年2組は体育科で,バスケットボールを行っていました。シュートやドリブルなしで,パスのみでのゲームを行っていました。

 6年1組は外国語科で,お手玉を相手に投げた後に,あいさつを言う活動を行っていました。6年2組は国語科で,「友達が考えるプロフェッショナルについての文章を読み,気付いたことや感じたことをまとめ伝えよう」という課題に取り組んでいました。

 1年1組は生活科で,発表会に向けた準備や練習を行っていました。1年2組は図画工作科で,「かみざらころころを作ろう」という題材で作品作りを行っていました。

 2年1組は国語科で,「組み合わせたことばを知ろう」という課題で,組み合わせたことばを考えていました。2年2組は算数科で,文章問題を読んで,文章の流れに合う式を立てて答えを求めるという学習に取り組んでいました。

 3年1組は社会科で,「「くらしを守る」をふりかえろう」という課題に取り組んでいました。3年2組は,卒業する6年生へのメッセージを考えていました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

版画の原画ができあがってきたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年2月13日

版画の原画ができあがってきたかな?

 2月13日(月)2校時の授業の様子をお知らせします。
 2年1組は図画工作科で,版画の原画作りに取り組んでいました。「手とうでをつなげよう」という課題でした。2年2組も図画工作科で,版画の原画作りで手の形をどのようにするのか考えていました。
 
 1年1組は国語科で,「文字の形に気を付けて書きましょう」という課題で,新しく学習する漢字を丁寧に書いていました。1年2組は図書室で読書活動に取り組んでいました。

 3年1組は国語科で,グループごとに選択した国について調べ学習を行っていました。3年2組は総合的な学習の時間で,河合のほうき作りについてまとめたことを発表する練習に取り組んでいました。

 4年1組は理科で,実験の結果から分かったことについてワークシートにまとめていました。4年2組は学級活動で,6年生を送る会についての話合いや準備等を行っていました。

 5年1組は外国語科で,「Who is your hero?(あこがれの人について発表しよう)」という課題に取り組んでいました。5年2組は算数科で,「時間を求めよう」という課題で,「時間=道のり÷速さ」について学習していました。

 6年1組は学級活動の話合い活動を行っていました。6年生として,後輩に引き継いでほしいことは何なのかを話し合っていました。6年2組は国語科で,「自分が考えるプロフェッショナルとは何か文章にまとめよう」という課題で,文章作りを行っていました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

握力(あくりょく)をつけよう!

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年2月11日

握力(あくりょく)をつけよう!

 峰山小学校の階段下には,握力のパワーアップコーナーがあります。浮沈子を入れたペットボトルが,机の上に置かれてあります。このペットボトルを力を入れて握ると,ペットボトル内の浮沈子が動きます。浮沈子が動けば,そのペットボトルを握るだけの握力があるということになります。浮沈子が動かないときは,そのペットボトルを握るだけの握力がないことになります。みなさんは,どのレベルのペットボトルを握って,浮沈子を動かすことができるかな?
  • #
  • #
  • #
  • #