1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

音声を聞いて、当てはまる絵を選ぶことができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年3月15日

音声を聞いて、当てはまる絵を選ぶことができたかな?

 3月15日(水)2校時の授業の様子をお知らせします。
 6年1組は外国語科で,音声を聞いて当てはまる絵を教科書から選んでいました。6年2組は道徳科で,自分の考えをワークシートに書いたり,グループ内で考えを発表し合ったりして,考えを深めていました。

 5年1組は体育科で,バスケットボールの試合を行っていました。体育館は卒業式の会場となっているため,外での授業となっていました。5年2組は社会科で,「森林のはたらきをまとめよう」という課題に取り組んでいました。

 4年1組は理科で,「水を冷やし続けると水の温度と様子はどのようになるだろうか」という課題の実験に取り組み,結果についてまとめていました。4年2組は国語科で,「最後の一文を比べて読み、感想を伝え合おう」という課題に取り組んでいました。

 3年1組は国語科で,「3年生で学んだこと」という作文を書いていました。3年2組は社会科で,「くらしの中の道具は,どのように変わってきたのだろうか」という課題に取り組んでいました。

 2年1組は図画工作科で,箱を切ったり,組み合わせたりして作った友達ハウスという作品の鑑賞会を行っていました。2年2組は図画工作科で,「友達ハウスを作ろう」という課題に取り組み,作品作りを行っていました。

 1年1組は算数科のプリント問題に取り組んでいました。終了した子供たちは,他の活動を行っていました。1年2組は国語科で,漢字スキルの学習に取り組んでいました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

真剣に練習することができていましたね!

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年3月14日

真剣に練習することができていましたね!

 3月14日(火)2校時に卒業式の予行練習並びに表彰を行いました。
 卒業式の予行練習では,1年生から4年生まではオンラインでの参加となりました。式の流れを確認しながらの練習となりました。学年練習での積み重ねが,予行練習の場面で生かされていました。子供たち一人一人の真剣に取り組む姿は,すばらしいものでありました。17日(金)に挙行されます卒業証書授与式では,感動あるものになることと思います。
 表彰式では,県統計グラフコンクール,カーボンニュートラルポスターコンクール,手をつなぐ子らの作品展,体力優良賞,みんなにすすめたい一冊の本推進事業300冊等の表彰状伝達を代表者に対して行いました。受賞した皆さん,おめでとうございました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

自分の考えをグループ内で伝えることができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年3月13日

自分の考えをグループ内で伝えることができたかな?

 3月13日(月)4校時の授業の様子をお知らせします。
 6年2組は道徳科で,自分の考えをワークシートに書いたり,グループ内で自分考えを伝え合ったりしていました。6年2組は,補充学習として練習問題に取り組んでいました。

 5年1組は国語科で,ワークの問題に取り組んでいました。5年2組は国語のテストに取り組んだ後,各自の課題に沿って学習していました。

 4年1組は単元テストの返却と解答の見直しを行っていました。4年2組は外国語活動で,カードを使って英語の会話を行っていました。

 3年1組は体育科で,走り幅跳びの練習を行っていました。3年2組は国語科で,段落分け,場面分け,物語のしかけ等について,取り組んでいました。

 2年1組は算数科で,学習した内容の振り返りテストに取り組んでいました。2年2組は算数科で,はこの形を作るには,ひごと粘土玉がいくついるか考えていました。

 1年1組は,図書室で読書を行っていました。1年2組は国語科で,思い出の作文を書いたり,先生に点検していただいたりしていました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #