1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

命のとうとさを考えることができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年3月23日

命のとうとさを考えることができたかな?

 3月23日(木)3校時の授業の様子をお知らせします。
 4年1組は道徳科で,「走れ江ノ電 光の中へ」という題材で大切な命について考えを深めていました。4年2組は図画工作科で,「光のさしこむ絵」という題材で作品作りを行っていました。終了した子供たちは,算数科の復習に取り組んでいました。

 5年1組は国語科で,「友達といっしょに本をしょうかいしよう」という内容で学習を行っていました。5年2組は,1年間使用した自分たちの机や椅子などの清掃を隅々まで行っていました。感謝の気持ちと次に使う下級生のためにという気持ちが込められていました。

 3年1組は,プリント問題を活用して漢字の復習に取り組んでいました。3年2組は道徳科で,「大通りのサクラなみ木」という題材にて自分の考えをワークシートに書いた後,考えを交換し合っていました。

 2年1組は生活科で,お世話になった方々へお礼の手紙を書いていました。2年2組は算数科で,プログラミングに関係する内容の問題に取り組んでいました。

 1年生は,3月の生活アンケート調査に取り組んでいました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

白いクレヨンでいろいろな線を描くことができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年3月22日

白いクレヨンでいろいろな線を描くことができたかな?

 3月22日(水)3校時の授業の様子をお知らせします。
 1年1組は図画工作科で,「白いクレヨンでかこう」という課題に取り組んでいました。画用紙に白いクレヨンで線をかいた後,スポンジなどで絵の具をつける活動も行っていたようです。1年2組は,かんじスキル(ドリル)やプリントに取り組んでいました。
 
 2年1組は音楽科で,まとめテストの振り返りを行っていました。2年2組は算数科で,確認テストに取り組んでいました。

 3年1組は,手提げ袋のデザインを行っていました。3年2組は算数科で,ワークブックの問題に取り組んでいました。

 4年1組は外国語活動で,「Who are you ?」「It\'s a ~.」と動物の名前を答えるヒント・ゲームに取り組んでいました。4年2組は算数科で,これまでの学習の復習として,まとめの問題を解いていました。

 5年1組は、算数のプリント問題に取り組んだり,読書をしたりしていました。5年2組は音楽科で,音階の音で旋律をつくって,グループで発表をしていました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

楽しく歌っていましたね!

カテゴリー:峰山小学校全体 2023年3月20日

楽しく歌っていましたね!

 3月20日(月)5校時の授業の様子をお知らせします。
 3年1組は外国語活動で,映像を見ながらジングルベルの歌を歌っていました。3年2組は学級活動で,サッカーの試合を行っていました。

 2年1組は国語科で,「「  。」を使って正しくかこう」という課題に取り組んでいました。2年2組は,プリント学習で復習を行っていました。
 
 1年1組は,「やるき わくわく ちぇっく」というプリントで復習を行っていました。1年2組は国語科で,正しく文字を書くことができたか先生に点検をしてもらっていました。

 4年1組は,読書活動を行っていました。4年2組は国語科で,ローマ字の学習の復習に取り組んでいました。

 5年1組は国語科で,「わたしの文章見本帳を作ろう」という課題で,作文を行っていました。作文が終了した子供たちは、お別れ会の企画を行っていました。5年2組も,1組と同様の学習を行っていました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #