- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
水まき,ごくろうさま!ありがとう!
カテゴリー:5学年
2023年3月26日
3月24日(金)修了式終了後の中休みに,5年生が花壇に水まきを行っていました。卒業した6年生から受け継いだことを着実に実践している様子が見られました。すばらしい活動ぶりですね。ありがとうございます。
校庭の桜の木にも,たくさんのきれいな花が咲き出しました。始業式や入学式までもってほしいですね。
校庭の桜の木にも,たくさんのきれいな花が咲き出しました。始業式や入学式までもってほしいですね。
1年間でいろいろなことを頑張りましたね!
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年3月25日
昨日3月24日(金)3校時の学級活動の様子をお知らせします。
令和4年度最後の授業です。先生にお手紙を書いている学級,持ち帰る荷物の整理をしている学級,社会科で調べまとめたことをプレゼンテーションしている学級,河合のほうき作りを画像で振り返っている学級,配付物を整頓している学級など,様々な活動をしていました。そのような中で,担任の先生から子供たち一人一人へ通信表が渡されていました。子供たちには,後期や1年間で頑張ったこと,よかったところ,担任の願いなどが伝えられていました。通知表に書かれている内容を次年度の新学年に生かしてほしいものですね。
今日から4月5日(水)までの12日間の春休みになりました。
令和4年度最後の授業です。先生にお手紙を書いている学級,持ち帰る荷物の整理をしている学級,社会科で調べまとめたことをプレゼンテーションしている学級,河合のほうき作りを画像で振り返っている学級,配付物を整頓している学級など,様々な活動をしていました。そのような中で,担任の先生から子供たち一人一人へ通信表が渡されていました。子供たちには,後期や1年間で頑張ったこと,よかったところ,担任の願いなどが伝えられていました。通知表に書かれている内容を次年度の新学年に生かしてほしいものですね。
今日から4月5日(水)までの12日間の春休みになりました。
表彰式と修了式をオンラインで行いました!
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年3月24日
3月24日(金)2校時に表彰式及び修了式を実施しましたので,その様子をお知らせします。
表彰式は,「常陸太田市教育振興大会」,「全国児童画コンクール」,「ぼくの作文・わたしの作文」における表彰状の伝達を行いました。
次の修了式では,各学級の代表児童に修了証書及び進級祝品を授与しました。子供たちは,緊張した様子ではありましたが,姿勢や礼などすばらしい態度でした。修了生1年間の反省では,1年,3年,5年の代表児童が,堂々とした態度で,1年間を振り返っての思いや新学年に向けての抱負をしっかりと発表していました。
修了式終了後には,春休みの過ごし方について担当の先生から「はるやすみ」というお話がありました。
「は」・・・はやね はやおき あさごはん
「る」・・・ルールをまもって いのちをたいせつに
「や」・・・やるぞ べんきょう おてつだい
「す」・・・すすんでまもろう いかのおすし
「み」・・・みんなで4がつに あいましょう
表彰式は,「常陸太田市教育振興大会」,「全国児童画コンクール」,「ぼくの作文・わたしの作文」における表彰状の伝達を行いました。
次の修了式では,各学級の代表児童に修了証書及び進級祝品を授与しました。子供たちは,緊張した様子ではありましたが,姿勢や礼などすばらしい態度でした。修了生1年間の反省では,1年,3年,5年の代表児童が,堂々とした態度で,1年間を振り返っての思いや新学年に向けての抱負をしっかりと発表していました。
修了式終了後には,春休みの過ごし方について担当の先生から「はるやすみ」というお話がありました。
「は」・・・はやね はやおき あさごはん
「る」・・・ルールをまもって いのちをたいせつに
「や」・・・やるぞ べんきょう おてつだい
「す」・・・すすんでまもろう いかのおすし
「み」・・・みんなで4がつに あいましょう