- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
小学校3年生理科の授業を紹介します。
今日は小学校3年生の理科の授業を紹介します。3年生の理科では、「音の出るふしぎ」について学習しています。
今日は、糸電話を使って、音がどのように伝わるかの実験をしました。「声が聞こえた!」とか、「糸をさわると音が聞こえなくなるよ。」など、いろいろな発見があったようです。みんなで楽しく実験ができました。
今日は、糸電話を使って、音がどのように伝わるかの実験をしました。「声が聞こえた!」とか、「糸をさわると音が聞こえなくなるよ。」など、いろいろな発見があったようです。みんなで楽しく実験ができました。
中学2年生社会科の授業を紹介します。
今日は、中学2年生の社会科の授業を紹介します。
2年生の社会科では、地理の学習をしています。今、学習している単元は、「中国・四国地方」の学習です。その中で、少子化・人口減少について関連付けて学習しています。
今日は、常陸太田市の少子化・人口減少対策課の方に来校いただき、常陸太田市の人口についてのお話を聞きました。生徒たちは人口減少について実感しながら、真剣な表情で話を聞くことができました。これからの常陸太田市について考える、貴重な時間でした。
2年生の社会科では、地理の学習をしています。今、学習している単元は、「中国・四国地方」の学習です。その中で、少子化・人口減少について関連付けて学習しています。
今日は、常陸太田市の少子化・人口減少対策課の方に来校いただき、常陸太田市の人口についてのお話を聞きました。生徒たちは人口減少について実感しながら、真剣な表情で話を聞くことができました。これからの常陸太田市について考える、貴重な時間でした。